川合です。
各セッション個別にエントリー立てる予定が頓挫して、気がつけばもう一週間前。
……一気に紹介します。今度は3F。

数が多いので、簡単に。(笑)

登壇者からの概要は、告知サイトのプログラムをご覧ください。
まにまにフェスティバルP4(まにフェスP4)

では、以下どうぞ。

◎──「Web制作現場に根付いてきた日本語Webフォントの最新事情」
ソフトバンク・テクノロジー株式会社 関口浩之さん

3Fのトップバッターは、おなじみフォントエバンジェリストの関口さんです。
もじもじトークをライブでお楽しみください。

◎──「WebデザイナーによるWebデザイナーのためのBiND講座」
株式会社デジタルステージ 洪泰和さん

4Fではデジタルステージ代表の熊崎さんが、3Fではディレクターの洪さんが、まにフェス初登場。AdobeさんがCrieitive Cloudのお話をする同じイベントでデジタルステージさんのBiNDのお話が聞けるところが、まにフェスっぽさ。

◎──「変わりゆく本、変わらないもの。(仮)」
株式会社マイナビ出版 角竹輝紀さん

前日に出張で大阪に来られるとのことで、まにフェスに合わせて延泊。(笑)
マイナビ編集者の角竹さん、二年ぶり二度目の登場です。もちろんお題は本の話。

角竹さん編集の書籍はいい本が多いんですよねー。
私が初めて、著者でなく「編集者」を意識したのが、角竹さんでした。
Kindleなどで個人出版が容易になった今、よけいに編集者のチカラが際立ちますね。

◎──「ホームページだけで売上が上がるなんてまやかしだ!」
Web兵法 金村繁伸さん

Web解析士として関西で活躍されている金村さん。税務や法務にも強いマルチなウェブコンサルタントさんですが、屋号からも分かるように中国古典にも造詣が深い(中国だけでなく兵法全般ですけど)ところが個人的にポイント。(笑)

◎──「プログラムを勉強してみよう!
こどもから大人までプログラムを学ぶメリット」
株式会社ウィズテクノロジー 杉本展将さん

前職時からお世話になっている杉本先生。JointAppsというWebサービスを利用したこども向けプログラミング教育を研究されています。

・JointApps
< http://www.jointapps.net/ >

◎──「田口と高瀬のWebらない話」
株式会社デスクトップワークス 田口真行さん
デジタルマーケティングオフィスDCHS 高瀬康次さん

Webディレクターとして共に著書を出されているお二人のトークセッションで、これ、お二人をご存じの方なら分かると思いますが、間違いなく面白トークが繰り広げられます。枠の都合上30分しかないのが惜しい!制限なければきっと何時間でも面白い話を続けられそうなお二人です。

◎──「Webサイトの守護神 WAF(SiteGuard)の動作検証と簡単な使い方」
株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ 阿部正幸さん

阿部さんも4Fとのダブル登壇で、3Fではセキュリティの話。阿部さんの説明によると、「WAF(Web Application Firewall)とは、Webサイト改ざんやWebアプリケーションのぜい弱性を狙うサイバー攻撃からサイトを守るプロダクトです。
サッカーで例えるなら守護神、川口能活選手、ラグビー例えるならフルバックの五郎丸歩選手のようなものです」とのことですが、例えが微妙ですね。(笑)

セキュリティの話題はWeb/IT界隈では非常にホットですし、ホスティング会社の方から聞ける生の情報は貴重です。

◎──「スマホ時代の文字色を考える」
フォルトゥナ 坂本邦夫さん

配色のプロフェッショナル坂本さんによる、スマホ時代の文字色を考えるお話。
モバイルファーストなんて言葉はよく目にしますが、この切り口はさすがです。
ただ坂本さんと言えば、知る人ぞ知る「嵐を呼ぶ男」で……天候が心配。(笑)

◎──「XcodeのAutoLayoutのコツと新機能」
GameFactory 森巧尚さん

デジタルクリエイター、特にプログラミングをされている方なら知らない人はいないんじゃないかという著名人。検索するとまずヒットするのはWikipediaですよ。まにフェスは豪華ゲストだらけと自負していますが、お名前を検索してWikipediaが出てくるのは森巧尚さんくらいじゃないですかね。

◎──「電子出版・電子書籍の2015年」
株式会社技術評論社 馮富久さん

TechLIONやWebSigといったイベントでもおなじみ技評の馮さんによる電子書籍トーク。馮さんには今年、TechLION枠でも登壇いただくのですが、まずはソロパートとして、編集者の立場から電子書籍の今を語っていただきます。

◎──「制作者のための、ECサイトパッケージ・サービス選定のポイント」
山川制作所 山川 祐一郎さん

岡山のWebクリエイター山川さん。Facebookで「まにフェス見にいきます!」とコメントいただいたので、それなら出演してくださいと捕まえました。(笑)
ECサイトのパッケージというとEC CUBEが有名ですが、他にもほんと色々あって、どれをどう選ぶのがいいのかってお話をしていただきます。

◎──「デザイン屋なりにいろんな人を応援してみた結果」
ウェブレイス 建山和徳さん

Web屋さんなのですが、プロレスラーやプロボクサーと一緒にいらっしゃることが多く、何屋さんのなのかよく分からない謎の人、建山さん。
それらの活動をWeb屋さんとして支援されているんです。最近では障害者支援の一般社団法人を立ち上げられたんですが、そんな「応援する人」である建山さんのお話です。
当日、都合がつけば、プロレスラーが乱入する予定です。(ばらしちゃった)

◎──「今なら間に合う!
これだけは押さえたい中小企業&個人事業者のマイナンバー実務」
中央会計株式会社 澤田恭平さん

まにフェスでは初めて扱うジャンル。いや、マイナンバーの導入にあたって、どんな実務が発生するのかよく知らないままに年末になってきちゃったので、私自身が聴きたかったんです。
たぶん、みんな結構そうなんじゃないかなと。
正直、めんどくさいなー、って印象しかないのですが、しかたない!

◎──「個人がモノづくりをはじめるデジタルファブリケーション」
ソフト産業プラザiMedio(イメディオ) 明田豊広さん

大阪市のインキュベーションiMedioの所長、明田さんによるモノづくりのお話。
iMedio、私の元職場です。(笑)
デジタルファブリケーションというのは、3Dプリンタやレーザーカッターなどを用いて、デジタルデータからリアルな物質を製造する技術のことです。
iMedioには、デジタルものづくり工房「Makersラボ」があるんです。

◎──「ユーザーが語る Adobe CC2015 の歩き方」
r360studio 森和恵さん

森和恵さんといえば、最近はアニメ「おそ松さん」に超ハマってらっしゃいます。コスプレ用パーカー
を自作されていましたので、当日おそらく会場で……
まにフェスまでに、おそ松さん見て予習しとかなきゃ!(違)

◎──「After Effects CC2015て入ってるよね?持ってるなら使ってみよう!
プリセットを使ってさくさくムービー」
D-Studio CORE 松川睦さん

唯一の映像制作セッション。でも、Webサイト制作をするためにAdobe CCを利用している方は、たいていセットで映像制作ソフトも持っているんです。そこで、「持ってるなら使ってみよう」というお話です。Webサイトでも映像を使う機会は結構ありますし、とても参考になるはず!

◎──「TechLION大阪まにフェス出張版!」
モデレーター:法林浩之さん&馮富久さん
ゲスト:石田幸子さん・瀬口理恵さん

法林さんと馮さんのお二人がモデレーターとなって、エンジニアさんとトークを繰り広げるイベント「TechLION」の出張版です。ゲストは電子部品アクセサリーを制作・販売されている「さのもの」の石田さんと、4Fでも登壇いただく瀬口さん。

今年のまにフェスを締めくくる最終セッションはTechLIONのお二人にお任せ。
先日、TechLIONの京都版に登壇させていただいた時に出張版開催を打診したのですが、快諾いただけて実現しました。今年の締めくくりはこれで安泰!

……以上、3Fのオープンステージはそんな感じです!
3Fは無料、入退場自由、申込み不要なので、ふらっとでもぜひお立ち寄りくださいー。

でもFacebookイベントで「参加する」をぽちっと押して賑わせていただけると嬉しいです。(笑)
https://www.facebook.com/events/461390714060812/